あんパン
ウンケーの日に突然ですが、
宮古島の黒豆ちゃんを、頂きました。
目指すものは、あんこ作り
小豆も良いけど、小粒の黒豆であんこ作ったら
そりゃあ、絶対美味だと思うのよ。
・・・で、水に浸してから、丸1日半をかけて
あんこを作成(写真は忘れた)
これに、黒ゴマのすったヤツと胡桃を混ぜてオリジナルあんこを作りました。
・・・で、作成したパンがこちら↓
おやき風パンとベイグル・・・さあ、あんパンはどっちだ?
おやき風を半分に切ると → → →
はい。真っ黒いあんこみっちりの
おやき風あんパンです。
ベイグルを切ってみると・・・
なーんと、こっちも真っ黒あんこがみっちり。
イヒッ
ちょっくら、実験くんです。
味はどちらも美味いが
あんことの相性を考えるとやっぱり
おやき風あんパンが、外がカリカリしてる分
良いみたいです。
今回、あんこに使ったのはお砂糖ではなく黒ザーター。
パンの酵母はマンゴー酵母
小麦粉はキタノカオリでありました。
あんこを作り始めて、食べれるまで約3日。
めんどくさがりの私が、また、作成するのかは未定です。
関連記事