2011年08月17日
ドラゴンフルーツで酵母
ドラゴンフルーツで酵母を起こしてみました。
黒ゴマベイグルです。
赤い実を使ったのですが、自然の色とは思えないほど
液種はまるでファンタグレープジュースの様な真っ赤っか。

酵母の力はパッションフルーツやマンゴーと比べると多少弱いかも。
こんな時は、実ごとこねて、発酵を助けてみました。
だから、液種ももちろん赤い色が付きました。→
生地もほんのりピンク色 →
ソフトベーグルにしたいので
二次発酵は長めの1時間半
でも、焼いた後は色が抜けた。何故?

今朝は、ブルーベリージャムをつけて頂きました。
粉がキタノカオリなので、小麦粉の味が引き立ってました。
ごちそうさま。美味しかったです。
次は、カンパに挑戦です。
Posted by きゅうちゃん at 12:05│Comments(2)
│パン
この記事へのコメント
やっぱり力弱いですか・・・
でも ベーグル綺麗に焼けていますね
生地はピンクでも焼くと普通になるんですよね
私も起こしてみるかなぁ~???
毎回いろんな酵母起こされているからとても勉強になります<m(__)m>
でも ベーグル綺麗に焼けていますね
生地はピンクでも焼くと普通になるんですよね
私も起こしてみるかなぁ~???
毎回いろんな酵母起こされているからとても勉強になります<m(__)m>
Posted by おきゃん
at 2011年08月18日 21:43

おきゃんさま。コメント有り難うございます。
力が弱いと言っても、りんごやイチゴ並です。
標準的にな力はあると感じました。
ただし、食パンは強力な力が無いと
ぐぐーっと釜のびしてくれないので
どっしりしたパンになり、それはそれで
美味しいです。
でも、やっぱりドラゴンフルーツは生で頂くのが
美味しいですね。
取れたてはきっとピカイチでしょうね。
おきゃんさんが羨ましいです。
いつも、褒めて下って感謝です。(^_^)v
力が弱いと言っても、りんごやイチゴ並です。
標準的にな力はあると感じました。
ただし、食パンは強力な力が無いと
ぐぐーっと釜のびしてくれないので
どっしりしたパンになり、それはそれで
美味しいです。
でも、やっぱりドラゴンフルーツは生で頂くのが
美味しいですね。
取れたてはきっとピカイチでしょうね。
おきゃんさんが羨ましいです。
いつも、褒めて下って感謝です。(^_^)v
Posted by きゅうちゃん
at 2011年08月19日 09:13
