てぃーだブログ › なんとかなるさ › パン › パイナップル酵母で・・・

2011年06月16日

パイナップル酵母で・・・


パイナップル酵母で・・・失敗が多々噂されるパイナップル酵母
タンパク質を分解する酵素が原因らしい。

でも、なんとかいけるんちゃう?
という結果もちらほら聞くので挑戦しちゃいました。
【だって、パイナップルが酵母おこせって言ったもん】あかんべー

今回注意した点・皮を使うこと
       ・一度さっとゆでて冷ますこと
       ・別の酵母液【今回はブドウ】を大さじ1入れること
       ・冷蔵庫で三日冷やした後常温で発酵させること

何とか酵母らしく発酵した模様だが、何となく
心配なので発酵時間の少ないベーグルなら
いけるんちゃう?と一人テンション舞い上がり
作ってみました。
パイナップル酵母で・・・パイナップル酵母で・・・クリームチーズと生パインと散らすと
もちろんビンゴ。チョキ
美味しいです。
次は食パン出来るかな?


パイナップル酵母で・・・
あと、パイン酵母の使い道として
唐揚げの肉を柔らかくするのに使用。
衣は豆乳を混ぜたので気持ちヘルシー?

ごちそうさま。美味しかったです。



同じカテゴリー(パン)の記事
ベイグル
ベイグル(2012-05-27 15:38)

黒胡麻カンパ
黒胡麻カンパ(2012-05-22 09:11)

コーヒー食パン
コーヒー食パン(2012-05-19 18:59)

食パン
食パン(2012-05-18 13:48)

食パン
食パン(2012-05-12 12:58)

国産小麦です。
国産小麦です。(2012-05-10 17:14)


Posted by きゅうちゃん at 15:07│Comments(2)パン
この記事へのコメント
パイナップル酵母参考になりました<(_ _)>
アセロラも成功したんですね
酸味はパンに現れましたか?

酵母勉強になります(*^。^*)

私的にはパッション酵母が元気です
美味しいし(^_^)v
Posted by おきゃんおきゃん at 2011年06月22日 20:53
おきゃんさん、コメントありがとうございます。

酸味はありません。
液種は、パインは薄い黄色
アセロラは薄い赤色
それぞれの果物の特徴が出て楽しいですが

焼くとなったら、あんまり差は無いような・・・

これからも、ブログ等頑張って下さい。
楽しみにしてます。
Posted by きゅうちゃんきゅうちゃん at 2011年06月24日 15:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。