てぃーだブログ › なんとかなるさ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年02月26日

作り出せる幸せ

パンを作ることも好きだけど
只今お財布に心奪われる日々です。

先日もてしごとやさんに
納品して参りました。

ラウンドファスナーの長財布です。
沖縄ちっくな生地

頭の中に作りたいこと
作品としてこの世に送り出したいこと
妄想して今日も眠りそう(笑)
  


Posted by きゅうちゃん at 22:12Comments(0)

2015年02月18日

久々の



お久しぶりです。
お元気でしたか?

パソコンの調子がおかしいのを
いいことにブログ更新久々です(笑)

自家製酵母のパン、焼いてまっせ。
ただし、
食パン6:カンパーニュ3:ベイグル1の割合。
酵母も生ブドウのみ。

縫製と次男の部活に振り回されておりますが、
やっぱり、自家製酵母はやめられません。

今後はゆるゆるとですが、
お付き合い下さいませ。



  


Posted by きゅうちゃん at 22:55Comments(0)

2013年07月26日

一目惚れ

お米の銘柄ではありません。
この生地を見つけた途端に
財布のイメージがぶぁーっと
私の中に流れ込んで来ました。
私に作れと言ってるの?

早速生地を購入。作ってしまった財布三点です。
今日、てしごとやさんに
納入してきました。

…早い者勝ちです。
  


Posted by きゅうちゃん at 18:39Comments(1)

2013年07月08日

今年も同じ。去年とは違う。

今年もこの時期恒例アセロラの酵母
作ります。
まずは、2〜3日冷蔵庫へ。
パンが作れるのは一週間後かな。


去年とは違うこと。

昨日、久々に中2の長男と
利き手で腕相撲やったら負けました。

去年までは楽々勝ってたのになあ。
気が付かないうちに
成長してるのかなあ。

でも、左手で再度挑戦したら母ちゃん勝っちゃった。(οдО;)

右利きなの。私と長男。
な‐ぜー(゜U。)?
  


Posted by きゅうちゃん at 22:46Comments(0)

2013年07月05日

前掛け柄カバン

前掛け柄の帆布生地で
カバン作りをずっと思案中でしたが、
やっと形になりました。

生地か素敵なので
さまになります。
  


Posted by きゅうちゃん at 22:44Comments(2)

2013年06月19日

ホットサンド

台風気になりますね。

毎日朝練のある長男。
朝練後におにぎり食べるから、毎朝2個作ってます。
今朝は彼が毎朝食べたいと
渇望するホットサンドを
作って持たせました。

中身はベーコンとチーズ
パンは、ブドウで作った自家製酵母食パン。
たんかん酵母は失敗したけど
こっちは大丈夫みたい。
よかった。

家族の朝ご飯も、もちろんコレ。
たまにはコジャレた朝ご飯も良いのだ〜。
  


Posted by きゅうちゃん at 15:23Comments(0)

2013年06月04日

くーがーしからサーターアンダギー

はいたい。
ご無沙汰しております。
ブログさぼってごめんちゃい。

くーがーしなんぞを頂いたので…
噂に聞いたあのお菓子
サーターアンダギーにリメイクです。

ミルサーで粉砕したくがしを材料に混ぜて揚げるだけ。
粉とお砂糖は三割から半分に減らしてます。

揚げたてはいつもの味。
うまーい。(//∀//)

聞いた話では
以前、八重山農林高校の生徒さんが考えたレシピ。

正式な分量比は、残念ながら知らないけど
当時は試行錯誤して頑張っただろうなあ。

感謝
  


Posted by きゅうちゃん at 17:40Comments(0)

2013年03月19日

食パン

はいたい。

橋本のお友達から
国産小麦粉が送られてきました。

小麦粉の品種は「ユキチカラ」岩手県産の貴重なお粉です。

食パンにしてみました。
くせが少ない優しい粉でした。
  


Posted by きゅうちゃん at 15:11Comments(1)

2013年03月10日

お弁当

はいたい。

次男が三月より部活動に入部しました。

元々長男が、入っていたクラブなので、
違和感が全くありません。馴染みすぎ〜。
Σ( ̄□ ̄;)

さてさて、子供二人は昨日、今日と
部活のためお弁当でした。

特に次男は嬉しそうです。o(^-^)o
  


Posted by きゅうちゃん at 20:56Comments(0)

2013年03月10日

前掛け長財布

はいたい。

知ってる方もいらっしゃいますが…、

実は、縁あって
ひらりよ商店さんに
お財布を置かせて頂いてます。
種類はずっと作りたかった
前掛けの生地の
長財布と二つ折り財布の二種類です。


先日も納品してきました。
興味のある方は、ひらりよ商店さんへ〜
早い者勝ちでっせ。
  


Posted by きゅうちゃん at 00:45Comments(0)

2013年03月01日

ラウンドファスナー長財布

はいたい。

…もうすでに3月突入ですね。
やばいやばい。

さて、
てしごとやさんへ
長財布納入しました。

今回はラウンドファスナータイプ。

手前の紅型柄は
既に旅立ったそうで…
(ノд<。)゜。
ありがとうございます。
  


Posted by きゅうちゃん at 16:48Comments(0)

2013年02月16日

ハンバーグ

はいたい。
今日の夕ご飯は
久々に長男作
手ごねハンバーグです。

試験休み中で部活動ない長男に
ダメ元でお願いしたら
いいよって、
作ってくれました。

ついでにキャベツの醤油麹炒めも作成。

ありがたや〜。(●^ー^●)
  


Posted by きゅうちゃん at 21:26Comments(0)

2013年02月10日

生チョコ

もうすぐバレンタインデーなので、

お店に行くと
チョコの売場がいーっぱい(*´∇`)

見てるだけでは物足りなくて、
生チョコ作っちゃいました。

材料は
生クリーム200g
チョコレート500g
のみ。

生クリーム温めて
刻んだチョコ入れて
溶かして固めてココアまぶして出来上がり。
ちょー簡単。

また、ラム酒は入れ忘れました。Σ( ̄□ ̄;)

これだけ作ったら
暫くは持つよねー
と甘い考えの私。

二日目なのに
もう、完食の勢いです。
犯人は子供達。

やはり、早すぎたみたいです。
  


Posted by きゅうちゃん at 17:23Comments(0)

2013年02月05日

編み物教室

はいたい。

昨日はYUKIKOさんの編み物教室でした。

やっぱり、編み方忘れてる〜。
今日は復習で一個作成。エッヘン(●^ー^●)
(自慢することじゃない?)


参加したみんなでロールケーキで
お茶も出来て幸せです。

講師のYUKIKOさん
てしごとやのユキさん
ありがとうございました。
  


Posted by きゅうちゃん at 16:34Comments(0)

2013年02月03日

紅芋さんど

はいたい。

塩気のきいたクラッカーで
ふかした紅芋をサンド後、
天ぷら粉でくぐらせて
油で揚げてみました。

イメージに近い出来栄え。

本当は、田芋田楽をサンドしたかったけど、
我が家には無いので
紅芋で代用です。

やっぱ、揚げたては上手いです。
  


Posted by きゅうちゃん at 14:03Comments(0)

2013年01月30日

ごまあんぱん

はいたい。お久しぶりです。

遅くなりましたが
…今年も宜しくお願いします。m(__)m

さてさて、先日
久し振りに会うお友達への差し入れ〜
ごまあんぱん

中身は宮古島産黒小豆のあんこ。
胡桃と黒胡麻も入っておりやす。

今回の生地はバターロール用でした。

久々に作るとカンがΣ( ̄□ ̄;)
…忘れてる。
  


Posted by きゅうちゃん at 16:49Comments(0)

2012年12月30日

土鍋でごはん

はいたい。お久しぶりです。

実は四日前に炊飯器が壊れました。

仕方ないので、土鍋でご飯炊いてます。

なんとかなるけど
やっぱり、早めに炊飯器買わなきゃ。
  


Posted by きゅうちゃん at 16:57Comments(0)

2012年11月27日

手作り市ありがとうございました。

手作り市、1日のみ参加してきました。

テンパってて写真も
ほとんどとってなーい。
( ̄□ ̄;)!!

急きょ、次男も一緒でしたが、
お陰さまで親子揃って
よい経験が出来ました。

てしごと番長、
その他携わった皆様
ありがとうございました。
  


Posted by きゅうちゃん at 14:20Comments(0)

2012年11月07日

チョコケーキ

今日は次男の誕生日です。
彼のリクエストで
手作りのバースデイケーキです。

彼から、あーだこーだと
指示を受けて
いろんなチョコを
あれやこれやとちりばめて、
スポンジも三つにスライスして生クリーム
塗りたくってます。

子供って誕生日楽しそうだな。…いいな(*´∇`)
  


Posted by きゅうちゃん at 17:32Comments(0)

2012年11月04日

エプロン色々

手作り市まであと三週間
( ̄□ ̄;)!!

取りあえず前回も人気だった子供用エプロンをまた
作りました。
サイズはすべて130
小学校低学年位かな?

今回もリバーシブルです。裏は写真とり忘れました。
手作り市でご確認を〜(*´∇`)
  


Posted by きゅうちゃん at 21:41Comments(0)